恋愛

結婚したくなる男性ってどんな人?女性が結婚相手に望む条件とは

女性が結婚をする年齢の平均は「29.4歳」となっており、年々その年齢は上昇しています。

晩婚化が進んでいる理由としては、社会保障の問題や景気の悪化、女性の社会進出といったことが挙げられますが、それでも「この男性と結婚したい」と思う瞬間は多々あるはずです。

一昔前よりもその「結婚したくなる男性の条件」は厳しくなっていますが、確実にそんな厳しい条件をクリアする男性も存在するのです。

この記事では、そんな「結婚したくなる男性の特徴」や「女性が結婚相手に望む条件」について解説していきたいと思います。

同棲カップルが別れることなく幸せな結婚をする方法良いことばかりじゃ無い同棲スタートする前に 出会ってから交際に発展し、間もなく同棲するカップルってたくさん居ますよね。 大好きな...

結婚したくなる男性の特徴

現代は、「ネット社会」と言われるまでに世界中のあらゆる情報を手軽に手に入れられるようになりました。

また、インターネットに繋がる様々な娯楽アプリや、TwitterやInstagramといったSNSの出現によって、「ひとりで生きていても寂しくない時代」になっているのです。

そんな「ひとりでも生きていける時代」なのにも関わらず、「この男性と結婚したい」と思わせるには、相応の長所を持っている必要があります。

現代の女性が「結婚したい」と思う男性の特徴としては、

  • 女性ファーストができる
  • 子供が好き
  • 経済的な余裕がある
  • いつも心穏やかに過ごしている
  • 一途に愛してくれる
  • 価値観が同じ
  • 自分の趣味に没頭しすぎていない

というようなことが挙げられます。

しかし、ここで挙げた項目をどれか一つクリアしているだけでは現代の女性に「結婚したい」と思わせることはできず、「複数」該当することが必要となってきます。

例えば、

  •  子供が大好きで経済的にも余裕がある
  •  女性ファーストな行動ができ、趣味に没頭するようなことがない
  •  いつも心穏やかで一途に愛してくれる

というように、複数の項目をクリアしているだけで、女性から「結婚したい」と思われる可能性がグッとUPするのです。

「結婚はないな」と思う男性の特徴

女性から見て、「この男性との結婚はないな」と思ってしまうケースとしては、

  • 結婚できるような経済力がない
  •  子供が嫌い
  •  若い女性に目がない
  • 多額のお金をかけて自分の趣味に没頭する(ギャンブル含む)
  •  とにかく自分勝手

というようなことが挙げられます。

例え前記した「結婚したい」と思わせる条件を複数クリアしていても、上記のマイナス項目も複数該当するようでは、女性に結婚したいと思わせることは不可能なのです。

「子供が大好きで経済的にも余裕があるけど、若い女性が大好きで自分勝手」

このような男性では、結婚して何十年も仲良く暮らしていくイメージは持てないですよね。

恋愛と結婚は別である理由

大恋愛をしてそのまま結婚したカップルが、数年で離婚してしまうなんていうことも珍しくない現代ですが、その原因は「恋愛と結婚の性質の違い」にあるのかもしれません。

根本的に、恋愛は「あなたと私」の2人でするものですが、結婚は「あなたと私、そして子供とお互いの家族や親族」という大きな枠で考えなければならないものです。

そして、恋愛のドキドキ感は、生物学的にも心理学的にも数年で大幅に減少してしまうと言われています。

その代わりにお互いに芽生えてくる感情が「愛」であり、その愛ですらも長い年月の中で少しずつ形を変えていくものです。

幸せな結婚生活を送りたいと考えるのであれば、異性としてのドキドキ感よりも、「居心地の良さ」や「性格や価値観の一致」を重視した方が良いのです。

恋愛と結婚は、似ているようで全く違うものと理解した方が良いでしょう。

まとめ

今回は、「結婚したくなる男性の特徴」や「女性が結婚相手に望む条件」について解説してきました。

女性が結婚したくなる男性は、「女性ファースト」や「経済力」「子供好き」「一途」「いつも心穏やか」「趣味に没頭しない」といった条件を「複数」クリアしている男性だと言えます。

こういった条件を複数クリアしている男性を射止めることができれば、とりあえず安心できるかも知れません。

ただ、交際中はなかなか素を出してない男性も一定程度居ます。

実際良い夫になるのかどうかは”結婚してみないと分からない”というところはあります。

あなた自身が見る目を養っておくことが大切ですが、結婚生活は長い長い道のりです。

環境も変わるし、年齢を重ねて性格も考え方も変化していく可能性も大いにあるわけです。

最後は自分がどこまで許容できるか?ということにも覚悟しておく必要はあかも知れませんね。

参考にしていただければ幸いです。